静岡県知事の鈴木康友(すずきやすとも)さん。
県知事になるくらいの人物なので、さぞかしすごい経歴や学歴をお持ちなのでしょうね!
調べたところ、鈴木康友さんは出身高校が超レベルが高い学校なので、高校以外の学歴についても気になります!
また、鈴木康友さんの経歴についても気になったので詳しく調べてみました。
この記事ではこんなことがわかります
- 鈴木康友のプロフィール情報
- 鈴木康友の学歴
- 鈴木康友の経歴
鈴木康友の学歴
鈴木康友さんの学歴はこちらです。
- 小学校:浜松市立広沢小学校
- 中学校:浜松市立蜆塚中学校
- 高校:静岡県立浜松北高等学校
- 大学:慶應義塾大学法学部政治学科
鈴木康友の学歴:浜松市立広沢小学校
鈴木康友さんの学歴で、出身小学校は浜松市立広沢小学校です。
浜松市立広沢小学校
- 住所:〒432-8013 静岡県浜松市中央区広沢2丁目51−1
- 創立:1935年
鈴木康友さんは1963年(昭和39年)浜松市立広沢小学校に入学し、1969年(昭和45年)に卒業しています。
浜松市立広沢小学校が出身小学校の著名人
- 熊切あさ美(タレント)
- 杉浦大毅(お笑いタレント、ブリリアン)
- 瀧川鯉昇 (落語家)
- 天野浩(2014年ノーベル物理学賞受賞)
鈴木康友の学歴:浜松市立蜆塚中学校
鈴木康友さんの学歴で、出身中学校は浜松市立蜆塚(しじみづか)中学校です。
浜松市立蜆塚中学校
- 住所:〒432-8018 静岡県浜松市中央区蜆塚2丁目15−1
- 創立:1960年
浜松市立蜆塚中学校は浜松市立広沢小学校の校区の中学校なので、鈴木康友さんは小学校卒業後は地元の中学校に進学したということになりますね。
高校は静岡県内2位の偏差値を誇る浜松北高校に進学したということは、鈴木康友さんは中学でかなり成績優秀だったことが予想されます。
浜松市立蜆塚中学校が出身中学の著名人
- 上原ひろみ (音楽家、ピアニスト)
- 登龍亭獅篭(落語家)
- 青嶋佑弥(サッカー選手)
- ばらスィー(漫画家、イラストレーター)
- 天野浩(2014年ノーベル物理学賞受賞)
鈴木康友の学歴:静岡県立浜松北高等学校
鈴木康友さんの出身高校は、静岡県立浜松北高等学校です。
静岡県立浜松北高等学校
- 住所:〒432-8013 静岡県浜松市中央区広沢1丁目30−1
- 創立:1894年
- 偏差値:69
浜松北高校は静岡県内で2位の偏差値を誇る優秀な高校です。
静岡県東部は偏差値70の静岡高校、静岡県西部は浜北高校が最も優秀な学校とされています。
静岡県立浜松北高校は、2023年度は東大に10人、京都大学に18人、早慶上理ICUに158名の合格者を出していて、鈴木康友さんも浜松北高校から慶応義塾大学へと進学しています。
浜松北高校が出身高校の著名人
- 井上靖(小説家)
- 夏目みな美(アナウンサー)
- 橋本元一(元NHK会長)
- 岡本充功(衆議院議員)
- 岡部洋一(放送大学学長)
鈴木康友の学歴:慶應義塾大学法学部政治学科
鈴木康友さんの学歴で、出身大学は慶應義塾大学法学部政治学科です。
慶應義塾大学
- 住所:〒108-0073 東京都港区三田2丁目15−45
- 創立:1894年
- 偏差値:67.5(慶應義塾大学法学部政治学科)
慶應義塾大学法学部政治学科の偏差値は67.5で、政治家や公務員を目指すことが多い人が多い印象の大学学部です。
鈴木康友さんは1976年(昭和51年)に慶應義塾大学法学部政治学科へと入学し、1981年(昭和55年)に卒業しています。
慶應義塾大学法学部卒業後、鈴木康友さんは松下政経塾へ第1期生として入塾しました。
慶應義塾大学法学部が出身大学の著名人
- フランキー堺(コメディアン)
- ミッツ・マングローブ(タレント)
- 安田隆夫(ドン・キホーテ創業者)
- 伊藤達也(元内閣府特命担当大臣)
- 伊藤利尋(アナウンサー)
- 加山雄三(歌手・俳優)
鈴木康友の経歴は
鈴木康友さんの出身高校並び学歴がわかったので、次は経歴をご紹介します。
鈴木康友の経歴
- 大学卒業後、松下政経塾に入塾(1985年卒業)
- 企画・コンサルティング会社『ステラプランニング』の代表取締役をつとめる
- 1999年:衆議院静岡県第8区補欠選挙に民主党公認出馬。自由民主党元職の塩谷立に敗れてて落選
- 2000年:第42回衆議院議員総選挙に静岡8区から出馬。塩谷立を破り初当選を果たす
- 2003年:第43回衆議院議員総選挙で落選するものの、比例復活当選
- 2005年:第44回衆議院議員総選挙で落選し、比例復活もならず
- 2007年:浜松市長選挙に出馬し、初当選を果たす
- 2011年:無投票当選(政令指定都市では史上初)で浜松市長2期目当選
- 2015年:共産党推薦候補者を破り、浜松市長3選目当選
- 2019年:浜松市長4期目当選
- 2023年:4月末日で浜松市長の職を任期満了で退任。6月1日付で山梨県顧問・浜松医科大学顧問に就任
- 2024年:5月におこなわれる静岡県知事選に出馬、初当選
松下政経塾時代~コンサルタント時代(1980~1990年代)
鈴木康友さんは大学卒業後、松下政経塾1期生として入塾します。
松下政経塾卒業後はコンサル会社を経営し、その後に国政へと進出します。
衆議院議員時代(2000~2005年)
鈴木康友さんは2000~2005年までの間は衆議院議員として活動しました。
ただ、鈴木康友さんは1回落選した後に当選し、議員を1期務めた後に、再び落選しています。

浜松市長時代(2007~2023年)
衆議院を務めたその後、鈴木康友さんは地元・静岡県に戻り、自動車メーカースズキの元会長・鈴木修さんら浜松経済界の意向で浜松市長選挙に出馬します。
2007年に初当選し、以降4期16年浜松市長の任につきます。
2024年の静岡県知事選に出馬するために4期目満了で市長職を退任し、2024年4月15日に静岡県知事選に出馬する意向を発表しました。
静岡県知事に選出
2024年4月15日に行われた静岡県知事選に、鈴木康友さんは出馬しています。



鈴木康友さんは728,500票(得票率47.4%)を獲得し、見事に初当選を果たしました。
鈴木康友プロフィール
鈴木康友さんのプロフィール情報はこちらです。
名前 | 鈴木康友(すずきやすとも) |
生年月日 | 1957年8月23日 |
年齢 | 66歳 |
出身 | 静岡県浜松市 |
前職 | コンサルティング会社役員 元衆議院議員 |
出身高校/出身大学 | 浜松北高校/慶応義塾大学法学部 |
趣味 | スポーツ(野球、ゴルフ)、読書(歴史小説など) |
座右の銘 | 至誠通天 |
所属 | 民主党 ⇒ 無所属 |
SNS | 鈴木康友Facebook |
【まとめ】鈴木康友の出身高校は偏差値69の浜松北!
今回は「鈴木康友の出身高校は偏差値69の浜松北!その他学歴や経歴まとめも!」と題してお送りしました。
- 鈴木康友の学歴はこちら
・出身小学校:浜松市立広沢小学校
・出身中学校:浜松市立蜆塚中学校
・出身高校:静岡県立浜松北高等学校(偏差値69)
・出身大学:慶應義塾大学法学部政治学科(偏差値67.5) - 鈴木康友の経歴はこちら
・大学卒業後は松下政経塾1期生として入学
・卒業後は企画・コンサルティング会社『ステラプランニング』を経営
・2000~2005年は衆議院議員をつとめる
・2007年から4期16年浜松市長を務める
・2024年の静岡県知事選に出馬
2024年5月26日投開票の静岡県知事選に出馬表明している鈴木康友さん。
出身高校は静岡県内屈指の偏差値を誇る浜松北高校で、4期16年浜松市長を務めた経験をおもちの地元愛溢れる候補者です。
静岡県が誇る自動車メーカー『スズキ』の元会長・鈴木修さんが支援を表明しているので、当選する確率が高い候補として注目されそうですね!
関連記事